ブログ

足場工事の資格について

足場の組立ては、建築および建設工事において、
屋根工事、外壁ペンキ工事など
さまざまな工程でその土台となっていて、
欠かすことのできない工種です。

 

足場の組立ては、高所で危険を伴いますので、
安全で正確な施工をするための資格が設けられています。

足場の組立て等作業主任者は、労働安全衛生法によって定められた国家資格で
講習を修了した者に与えられる資格で、
施工するうえで重要な資格です。

 

受講するには以下の条件に該当しなければなりません。

① 足場の組立て・解体または変更に関する作業の実務経験3年以上
② 大学・高等学校などにおいて土木、建築または造船を専攻し、実務経験2年以上
③ その他厚生労働大臣が定める者

 

講習内容は、大きくまとめると4つの項目に分かれていて、
最後には修了試験を受けます。


・足場の組立、解体、変更等に関する知識、
・工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識
・作業者に対する教育等に関する知識
・関係法令
・修了試験

この資格は、つり足場、張り出し足場、
高さが5m以上の足場の組立て、解体または変更の作業をする場合に
安全衛生管理・労働災害防止のために必要となります。

弊社では、こうした資格の取得を目指す方のサポートも整えています。
関心のある方は、ぜひお問い合わせください。

2019.06.20

pagetop